今、いろいろ花を描いています。 いつもワンポイント的なものしか描いていないので、いくつか花を組み合わせて一つのイラスト的なものが描けたら…と思って。 それで、夏の花をいろいろ描いてみています。ひまわり、アサガオ、ハイビス […]
前回、少し触れましたが、イラレのブラシツールでパスが引けることに気づきまして。 ちょっとチャレンジしてみました。 下絵を画像トレースしたけど… この下絵を取り込んで、画像トレースしたのですが。 元の下絵が平べったかったの […]
Photoshopとペンタブで、藤を描いてみました。 いつも鉛筆でざっくり下絵を描いて、コピックで清書し、スキャナーで取り込んだものをイラレで加工しています。基本的にイラレでは、画像トレースでベクターデータにして、塗りや […]
前回書いた「もう一つの機能」とは、「塗りブラシ」です。 前からあるのは知っていたのですが、使い方がよく分からなくて触ってみてすらいなかったんですね。 少し前、ピンタレストで使い方を解説しているブログを発見して、「おおーな […]
illustratorを使い始めた頃は、スキャンした手描きの下絵を曲線ツールでトレースしていました。 次に、画像トレースという便利機能を知り、使い始めたのですが、デフォルトを使ってまして。デフォルトだと、トレース結果が「 […]
基本アナログ人間なので、鉛筆で下書き→コピックで清書→消しゴムかけ→スキャン→illustratorの画像トレース、という手順で絵を描いています。 で、この画像トレースの元になるファイルってjpgじゃないと駄目だと思って […]
お題がないと、いつも猫ばかり描いてしまうので、クラウドソーシングのサイトでキャラクターのコンペを見つけて、これをお題に描きました(応募する気はない)。 フクロウにしたのは、教材に使うらしかったから。後、人にしなかったのは […]
アンモニャイトのための下書きを、全部デジタルにしました。デジタルだけで描いたアンモニャイトも一枚に収めて、「どれが一番猫っぽい?」と見比べてみました。 右の二つがデジタルです。単純比較するために、基本線で。 イラストの線 […]